外来診療――受付・予約について

詳しくはこちら »

当センターは肢体不自由・重症心身障害・発達障害の方のための外来になります。

センターで受診される方へのお願い
★ 発熱しているときや人にうつる病気が疑われるときは受診をご遠慮ください。地元の小児科・内科に受診されるようお願いします。
★ 書類(診断書等)を希望される場合は必ず電話にてお問い合わせください。
★ 当日受付で受診される場合は、臨時休診のことがございますので、事前に必ずご確認ください。
★ 整形外科とリハビリを同日に受ける場合には、制限があるのでお問い合わせください。

初診の方へ初診の方へ

予約方法

  1. 紹介元より紹介状を送っていただく。
    ※紹介状のない方は直接電話をおかけください。
  2. 紹介状が当センターに届いてからの予約になります。
    <電話予約受付日時>
    受付曜日:月曜日〜金曜日
    受付時間:10:00~17:00
    予約電話:0564-64-7982
  3. 予約の電話で簡単な問診をさせていただきます。

受診日の流れ

  1. エントランスホールにて体温測定を行い検温時問診票(健康チェック)を記入後受付へ。
  2. 検温時問診票、受診する科の問診票(小児科・精神科のみ)、紹介状、保険証、受給者証をご提示ください。
  3. 受付スタッフの案内に従い待合室へ。
  4. 診察終了後は受付票ファイルを受付にお出しください。
    (診察終了後に次回の予約をお取りすることもできます)

持ち物

紹介状・保険証・受給者証・母子手帳、お持ちの方は障害者手帳・療育手帳。
(小児科・精神科の方はこれらにあわせて問診票も含みます)

再診の方へ再診の方へ

整形外科、小児科越知医師は予約と当日受付の2つの受診方法があります。
その他の科については完全予約制となります。

予約方法

電話または直接中央処置室までお越しください。
<電話予約受付日時>
受付曜日:火・水・金曜日
受付時間:11:00~15:00
電話番号:0564-64-7982

予約での受診日の流れ

  1. エントランスホールにて体温測定を行い、検温時問診票をご記入ください。
  2. 検温時問診票、診察券を受付へご提示ください。
    (保険証・受給者証は1回/月、確認させていただきます)
  3. 受付票ファイルを受け取り、診察室の前でお待ちください。
  4. 診察が終了したらファイルを受け取り、受付にお出しください。

当日受付での受診方法当日受付での受診方法

受付された順番で診察を行います。
<受付時間>
・整形外科:月・木曜日 13:00~16:00
・小児科
  越知医師:月曜日  9:00~11:30
       木曜日  13:00~16:00

  1. エントランスホールにて体温測定を行い、検温時問診票をご記入ください。
  2. 検温時問診票、診察券を受付へご提示ください。
    (保険証・受給者証は1回/月、確認させていただきます)
  3. 受付票ファイルはお渡ししません。そのまま案内に従い診察室前でお待ちください。
    (整形外科は番号札をお受け取りください)

《当日受付で受付時間前に来られた方へお知らせ》
受付時間より前に来られた方は、12:00より整理券をお配りします。
(13:00の受け付け開始時には必ずご本人様がいるようにしてください)

info 診療・予約に関するお問い合わせ

予約は電話での受付となります

TEL
0564-64-7982(外来の方)
0564-64-7980(それ以外の方)
FAX
0564-64-7983

再診予約受付:火・水・金(11:00~15:00)

  • 愛知県青い鳥医療療育センター
  • 愛知県済生会リハビリテーション病院
  • 社会福祉法人 恩賜財団 済生会